干物、塩引鮭、海老、蟹 新潟日本海産の魚介類、新潟の旬と日本海の幸【まえた】
まえた
まえた自慢のひものと、こだわりの塩引鮭かごを見る
商品一覧| HOME | 会社紹介 | お買物方法 | よくある質問 | お問い合わせ |
 

よくある質問

お客様から寄せられた質問の中で、よく見受けられる質問に答えていきます。
この他にも質問があるようでしたら、お問い合わせください。

→お問い合わせはこちら



Q.鮭の焼き漬を戴いたのですがどうやって食べるのですか?
A.「焼き漬」は当店で一度焼いてタレに漬けてありますので
  そのままでもお召し上がりいただけますが
  温めますとより一層美味しく召し上がれます。
 
【温め方】
・鍋にお湯を沸かし袋のままお湯の中に入れ5分程温めて下さい。
・袋から出して皿などの容器に移し電子レンジで温めて下さい。
 
*昆布巻も同様の方法で温めますと美味しくいただけます。
夏は冷やして食べると美味しいです。

ページトップへ


Q.トラウトの味噌漬を買いましたが味噌のついたまま焼いて良いのでしょうか?
A.味噌漬、粕漬、糀漬などは魚に付いている味噌、粕、糀をキッチンペーパーで
  拭き取るか水でさっと洗いながしてから焼いて下さい。
  ついたままですと十分に中に火が通る前に表面が焦げてしまいます。
 
【魚の焼き方】
魚は皮のほうから最初に焼き、時間は好みの焼き加減で。
ひっくり返してから皮の方より多少短い時間で焼くのがポイントです。

ページトップへ